戸隠神社こんな登り道なら気持ち良い
以前に長野の戸隠神社へ行ってきた時の感想になります。
行ってきたのは2.3年ぐらい前になります。
戸隠神社は長野県長野市の戸隠山付近にある5社からなる神社になります。天照大神が隠れた天岩戸をこじあけたとされる、天手力雄神が祭神となっております。
岩戸をこじ開けただけあって、力の神様であるとのことで、主に仕事での成功やスポーツでの成功などを祈りにくる方もいらっしゃるとのことです。
天手力雄神が祭神となる奥社は山をのぼっていくところにあり、最初の鳥居から約2㎞ほどまっすぐ登ったところにあります。
ここは以前2回行ったことがあるのですが夏の時期と秋の時期それぞれとても清々しいところでした。
夏でも暑くなく空気は乾いていて涼しくちょうど良い感じです。むしろ木々に囲まれてすこしひんやりした雰囲気でした。
秋は日差しがやわらかで紅葉の時期、ここも冬になる前の山道の参道は好きな雰囲気です。
とにかく森を歩くのですね。
歩く間に鳥のさえずりが良く聞こえます。
自然の音、風の音、まさに天然の音と空気が周りを包むのでやはりパワースポットと感じるのかもしれません。
ここは最後の奥社にたどり着く部分は結構な急斜面になっているのでサンダルなどはお勧めできません。スニーカーですとか歩きやすい服装がお勧めです。
あとは飲み物、ペットボトルなども少し必要かなと思いました。
奥社にたどり着くと、お参りするための手水場がありますが、そこに湧き出ている水をペットボトルに汲んで飲んでいる方もいらしたのでやはり水分が必要だと思います。
おみくじもぜひお試ししてください
戸隠神社のおみくじは独特なのです。
ぜひお試ししていただきたいです。
神社の方に自分の年齢をいうとおみくじを引いていただけます。
このおみくじが和歌になっております。
また書き方も独特で古い文体です。この解釈ですとか読み解くのが面白いです。
この山道を登ってくるのは私はこのおみくじをひくのもひとつの楽しみなのですね。
あとでゆっくり読み返すとじわじわ言っていることがわかってくる、そんな不思議なおみくじでした。
スポンサーリンク
食べ物の感想をお伝えします
戸隠神社ですがほぼ山の中です。
5社を移動するのは車がお勧めです。
時期も夏から秋の時期がベストシーズンだと思います。
冬の時期は雪で奥社への山道は登れずに閉じてしまいますので。
この戸隠神社のグルメですが長野なのでやはりお蕎麦になります。
奥社参道入口に比較的新しいたたずまいのお蕎麦屋さん「奥社の茶屋」があるのですが、店内も綺麗でそこのソフトクリームも美味しいのです。鳥居入口の左側の方にあるカフェのような建物になります。
季節によってマロン味とかもあった記憶があります。
お蕎麦の写真になります。
このお蕎麦はシンプルですが美味しかったです。
ただ私はけっこう食べる人間なのでこのお蕎麦の量はすこし少ないかなとも感じました。でも味はさっぱりしていて美味しいですし信州の味を感じました。
夏はお盆の時期に訪れたのですが、賑わっておりどこのお蕎麦屋さんも車がたくさんはいっておりお店も人がいっぱいでした。
あと、ソフトクリームも美味しかった思い出があります。
お蕎麦の前にソフトクリームがよろしいかと思います!
山道を登って下ってきて少し体が疲れた時に口にする甘味は心地よかった記憶がありました。神社の入口でソフトクリームを売るというのは結構よく考えてできている商売だなぁと今思うと感じます。
特に夏場は美味しいと感じるのではないかと思います。
これは夏に訪れた時の木苺と普通のソフトクリームのミックスだった記憶ですが、秋にみかけたマロン味も美味しそうでした。
このソフトクリームほんとに美味しいです。濃厚なのです。
こんな昔の神社の参道入口にソフトクリームというミスマッチが逆に新鮮で食べたくなりますし、しかも美味しい。
また訪れた時にぜひ食べたいと感じる味でした。
なんでしょうか、私はグルメではないので味について色々いうのもあれですがこの神社の雰囲気には想像できないソフトクリームという存在感が美味しく感じるのかもしれません。
歩いたあとだから感じる美味しさなのかもしれません。
スポンサーリンク
鏡池の景色の素晴らしさ
最後にこの戸隠神社の観光で周辺のお勧めのスポットですと鏡池になります。
奥社から少し距離があるので、車が便利な距離になりますが、戸隠山と池を一望できます。
池の水面には確かに戸隠山が鏡のように映っておりました。
周りはキャンプ場などになっており、皆様景色をゆっくり眺めたりと、とてものどかな雰囲気がありました。
夏などの暖かい時期であればずっと綺麗な空気を吸ってのんびり過ごすのも良いかなと感じる場所です。
私にとってはここが戸隠の一番のパワースポットに感じました。
晴れて風のない日にゆっくり水面を眺めるのもおすすめです!
コメントを残す